【短大】2025年度 科目等履修について(後期・3Q・4Q科目対象)
科目等履修の履修申請を下記のとおり受け付けます。
申請の方法が変更になりました!
以前は教務課窓口まで申請書類の提出が必要でしたが、今回より申請フォームから申請できます。
過去に申請を行ったことがある学生も以下の内容を必ず確認してください。
過去に申請を行ったことがある学生も以下の内容を必ず確認してください。
大学の後期・3Q・4Q科目の履修を希望する学生は、注意事項をよく確認し申請してください。
▶申請期間
8月27日(水)~9月2日(火)17時
▶申請対象科目
後期科目、3Q科目、4Q科目
▶申請方法
・この案内の下部に掲載されている「科目等履修申請フォーム」のURLにアクセスし回答します。
・申請フォームにアクセスできるのは、申請期間(8月27日0:00~9月2日17:00)のみです。
・申請フォームでは、送信後に回答を保存することで、送信後でも回答内容を編集することができます。
・履修申請の完了はメールでお知らせします。申請を行った学生は必ずメールを確認してください。
▶申請における注意事項
・申請フォームに回答するためには、大学から配布されているMicrosoft365のアカウント(学籍番号@app.seiryo-u.ac.jp)でのサインインが必要です。
・パスワードを忘れてサインインできないなど、Microsoft365についての不明点は申請日までに「情報道場」に問い合わせ、サインインできるよう準備しておいてください。
・申請したはずなのに、回答が送信されていなかったという場合にも対応はできません。送信後は必ず回答を保存し、しっかり回答ができているか確認しましょう。
・締切を過ぎての申請は一切受け付けできません。
・教務課(稲置記念館3F事務局内)の窓口に設置している「科目等履修可能科目一覧」のうち、自身の入学年度の学生便覧に掲載のある科目のみ履修可能です。
▶注意事項
・後期科目・3Q科目・4Q科目の科目等履修を希望する学生は必ず今回申請してください。今後申請期間はありません。
・⼈数制限や教室収容⼈数の定員に達した科⽬は抽選等が実施される場合があり、その際には開講学部⽣の履修が優先となるため、短大生の受け⼊れが許可されないことがあります。
・申請が認められた科⽬は、初回の授業から出席できるように教務課で履修登録をしますが、この先の履修タームで履修希望者数が定員を超えた場合、履修登録を削除することがあります。
・履修登録が確定(※)するまでテキストの購⼊はお待ちください。
(※)履修登録の確定時期
後期科目・3Q科目 9⽉26⽇(金)~29⽇(月)の履修タームⅤ期後
4Q科目 11月28日(金)の履修タームⅥ期後
▶教務課へメールで問い合わせをするときの注意
・メールを送る際は、学籍番号・氏名を必ず記載してください。
・教務課に届いたメールには必ず返信をします。
・メールを送ったあとは、教務課からの返信を必ず確認してください。
・もし、2日経過(土日祝日や事務局休業日を除く)しても教務課から返信がない場合は、窓口または電話にてお問い合わせください。
(メールアドレスの間違い等で教務課にメールが届いていない可能性があります)
・申請期間終了間際に送信したメールが、何らかの不具合で教務課に届いていなかったという場合には対応ができません。
メールで問い合わせをする場合は、締切に余裕をもった早い段階で行ってください。
・教務課のメールアドレスは以下のとおりです。
kyomu@seiryo-u.ac.jp
科目等履修を希望する学生は、申請フォームより回答してください。
申請フォームに回答できるのは、8月27日0:00~9月2日17:00です。
【科目等履修申請フォーム】
https://forms.office.com/r/DBnhdFepc8
▶申請期間
8月27日(水)~9月2日(火)17時
▶申請対象科目
後期科目、3Q科目、4Q科目
▶申請方法
・この案内の下部に掲載されている「科目等履修申請フォーム」のURLにアクセスし回答します。
・申請フォームにアクセスできるのは、申請期間(8月27日0:00~9月2日17:00)のみです。
・申請フォームでは、送信後に回答を保存することで、送信後でも回答内容を編集することができます。
・履修申請の完了はメールでお知らせします。申請を行った学生は必ずメールを確認してください。
▶申請における注意事項
・パスワードを忘れてサインインできないなど、Microsoft365についての不明点は申請日までに「情報道場」に問い合わせ、サインインできるよう準備しておいてください。
・申請したはずなのに、回答が送信されていなかったという場合にも対応はできません。送信後は必ず回答を保存し、しっかり回答ができているか確認しましょう。 ・締切を過ぎての申請は一切受け付けできません。
・教務課(稲置記念館3F事務局内)の窓口に設置している「科目等履修可能科目一覧」のうち、自身の入学年度の学生便覧に掲載のある科目のみ履修可能です。
▶注意事項
・後期科目・3Q科目・4Q科目の科目等履修を希望する学生は必ず今回申請してください。今後申請期間はありません。
・⼈数制限や教室収容⼈数の定員に達した科⽬は抽選等が実施される場合があり、その際には開講学部⽣の履修が優先となるため、短大生の受け⼊れが許可されないことがあります。
・申請が認められた科⽬は、初回の授業から出席できるように教務課で履修登録をしますが、この先の履修タームで履修希望者数が定員を超えた場合、履修登録を削除することがあります。
・履修登録が確定(※)するまでテキストの購⼊はお待ちください。
(※)履修登録の確定時期
後期科目・3Q科目 9⽉26⽇(金)~29⽇(月)の履修タームⅤ期後
4Q科目 11月28日(金)の履修タームⅥ期後
▶教務課へメールで問い合わせをするときの注意
・メールを送る際は、学籍番号・氏名を必ず記載してください。
・教務課に届いたメールには必ず返信をします。
・メールを送ったあとは、教務課からの返信を必ず確認してください。
・もし、2日経過(土日祝日や事務局休業日を除く)しても教務課から返信がない場合は、窓口または電話にてお問い合わせください。
(メールアドレスの間違い等で教務課にメールが届いていない可能性があります)
・申請期間終了間際に送信したメールが、何らかの不具合で教務課に届いていなかったという場合には対応ができません。
メールで問い合わせをする場合は、締切に余裕をもった早い段階で行ってください。
・教務課のメールアドレスは以下のとおりです。
kyomu@seiryo-u.ac.jp
科目等履修を希望する学生は、申請フォームより回答してください。
申請フォームに回答できるのは、8月27日0:00~9月2日17:00です。
【科目等履修申請フォーム】
https://forms.office.com/r/DBnhdFepc8