News

ご案内

大学が付与しているメールアドレス(学籍番号@st.seiryo-u.ac.jp)に届くメールの転送について

共通
Active!mailでは、大学が付与しているメールアドレス(学籍番号@st.seiryo-u.ac.jp)にメールが届くと、
指定のアドレスに転送したり着信通知を送ったりする設定ができ、とても便利です。
逆に言うと、この設定をしていなかったら、大事なお知らせを見落としたり見逃したりする恐れがあります。

例えば、ANPICの通知は、大学が付与しているメールアドレス(学籍番号@st.seiryo-u.ac.jp)に届くようにあらかじめ登録してあります。
また、dotCampusでの事務局各課からのお知らせの中には、その内容等によってメールでも通知することが多いですが、
未読のまま掲載期間を過ぎてしまっているケースが多々あります。
また、宛先不明で届かなかった、とのメールが多数返ってきます。

転送や着信通知の設定をしていない学生は、以下の手順により必ず設定をしてください。
また、設定済であっても、その設定内容を必ず確認してください。
設定済のアドレスが間違っていたり、機種変更等でアドレスが変わった場合が多いです。)
 
【Active!mailの転送設定方法】
 ①Active!mailにログイン
 ②上部のツールタブ→転送→新規作成
 ③設定名(なんでもOK)を入力
  →有効を選択
  →条件設定で「全てのメールを転送」を選択し、その下の条件は指定しない
  →ア)届いたメールと同じメールを別アドレスに転送する場合
     →転送設定で「次のアドレスに転送」を選択し、転送先にメールアドレスを入力
   イ)メールが届いたことがわかる通知だけを別アドレスに送信する場合
     →転送設定で「携帯電話に着信通知」を選択し、転送先にメールアドレスを入力
    (着信通知を選んだ場合は、〔到着時間、件名、送信者、宛先〕だけがわかるメールが届き、内容はActive!mailで確認できます。)
  →OKをクリック