第3クォーター期末試験について
第3クォーター期末試験についてお知らせします。
このお知らせと自身の入学年度の学生便覧(試験や評価に関する項目)をよく確認し期末試験に臨んでください。
▶第3クォーター期末試験に関するスケジュール
試験期間時間割発表 11月1日(金)
試験実施期間 11月15日(金) ~ 11月21日(木)
追試験受験願受付 11月1日(金) ~ 11月22日(金) 17:00
成績発表 12月4日(水) ※再試験該当者・再試験時間割発表も同日
再試験受験願受付 12月4日(水) ~ 12月5日(木) 17:00
成績疑義申立期間 12月4日(水) ~ 12月11日(水) 17:00
▶注意事項
・受験上の注意や不正行為、不正行為による処分について、学生便覧に記載されています。
学生便覧の「評価」に関するページを必ず確認をしてください。
・対面で試験を受験する際には、学生証が必要です。筆記用具等と一緒に忘れずに持参しましょう。
・学生証を忘れた際に必要となる仮身分証明書(300円)の発行窓口は、学生支援課又は国際交流課です。
・dotCampus等を使用し、遠隔で期末試験が実施される科目もあります。
学びスタートアップのダウンロードに掲載されている「遠隔で試験を受ける際の注意事項」も参照してください。
・試験内容に関しては担当の教員に確認してください。
▶追試験の受験手続
「追試験受験願」に必要事項を記入のうえ、証明書類を添えて期限厳守で教務課へ提出してください。
教務部会で審査を行い許可された学生のみ受験ができます。
=========================
受付期間:11月1日(金) ~ 11月22日(金) 17:00
提出書類:追試験受験願、証明書類
提出先 :教務課窓口
=========================
受付期間に提出された「追試験受験願」の審査結果と追試験の時間割は、11月26日(火)までにお知らせします。
追試験を申請した学生は、必ずメール(dotCampus)を確認してください。
≪注意≫
公欠およびやむを得ない事由により期末試験を受験できず、追試験を希望する学生は「追試験受験願」と
「受験できない事由を証明する書類」を提出してください。
病気(体調不良含む)・負傷の場合は証明書類として医師の診断書が必要です。
その他、追試験に該当する事由や申請に必要な書類は学生便覧の「評価」に関する項目を確認しましょう。
≪重要≫
・提出は教務課窓口のみです。メールや郵送での受付はいたしません。
・締切を過ぎての申請は一切受け付けできません。
・「公欠」および「やむを得ない理由による欠席」に該当する理由などにより受付期間中に窓口へ提出することが難しい場合には
事前(受付期間内)に教務課へ相談をしてください。締切後に提出できなかった理由を申し出ても受理はいたしません。
・追試験受験願の提出対象となるのは、学事スケジュールでも示されている試験期間(11月15日~11月21日)に実施される試験です。
試験期間外に行われる試験・課題等の欠席については、科目担当者に問い合わせください。
・「追試験受験願」及び「WEB受験不具合報告書」は、学びスタートアップのダウンロードから入手できます。
▶再試験の受験手続
再試該当者で再試験の受験を希望する学生は、証明書発行機で受験料(1科目につき3,000円)を支払い、
「再試験受験願」と発行機から出力された「申込書」を教務課に提出してください。
========================================
受付期間:12月4日(水) ~ 12月5日(木) 17:00
提出書類:再試験受験願、申込書(証明書発行機で支払い後に出力される用紙)
提出先 :教務課窓口
========================================
≪再試該当者の条件≫
以下の条件を満たした学生。成績公開時、成績が「W」となっている科目が対象。
【大学科目】点数が50~59点の4年次生および科目等履修生の中で、再試験の受験を許可された者。
【短大科目】期末試験を適切に受験したが不合格となり、再試験の受験を許可された者。
≪重要≫
・再試験受験手続は教務課窓口にて行います。メールや郵送での受付はいたしません。
・再試験受験を希望するが、「公欠」および「やむを得ない事由による欠席」に該当する理由などにより
締切までに窓口へ来ることが難しい場合には至急教務課へ連絡をしてください。
・不明な点があれば必ず締切前に問い合わせください。締切後に問い合わせを受けても対応できません。
▶教務課へメールで問い合わせをするときの注意
・メールを送る際は、学籍番号・氏名を必ず記載してください。
・教務課に届いたメールには必ず返信をします。
・メールを送ったあとは、教務課からの返信を必ず確認してください。
・もし、2日経過(土日祝日や事務局休業日を除く)しても教務課から返信がない場合は、窓口または電話にてお問い合わせください。
(メールアドレスの間違い等で教務課にメールが届いていない可能性があります)
・受付終了間際に送信したメールが、何らかの不具合で教務課に届いていなかったという場合には対応ができません。
メールで問い合わせをする場合は、締切に余裕をもった早い段階で行ってください。
・教務課のメールアドレスは以下のとおりです
kyomu@seiryo-u.ac.jp
▶第3クォーター期末試験に関するスケジュール
試験期間時間割発表 11月1日(金)
試験実施期間 11月15日(金) ~ 11月21日(木)
追試験受験願受付 11月1日(金) ~ 11月22日(金) 17:00
成績発表 12月4日(水) ※再試験該当者・再試験時間割発表も同日
再試験受験願受付 12月4日(水) ~ 12月5日(木) 17:00
成績疑義申立期間 12月4日(水) ~ 12月11日(水) 17:00
▶注意事項
・受験上の注意や不正行為、不正行為による処分について、学生便覧に記載されています。
学生便覧の「評価」に関するページを必ず確認をしてください。
・対面で試験を受験する際には、学生証が必要です。筆記用具等と一緒に忘れずに持参しましょう。
・学生証を忘れた際に必要となる仮身分証明書(300円)の発行窓口は、学生支援課又は国際交流課です。
・dotCampus等を使用し、遠隔で期末試験が実施される科目もあります。
学びスタートアップのダウンロードに掲載されている「遠隔で試験を受ける際の注意事項」も参照してください。
・試験内容に関しては担当の教員に確認してください。
▶追試験の受験手続
「追試験受験願」に必要事項を記入のうえ、証明書類を添えて期限厳守で教務課へ提出してください。
教務部会で審査を行い許可された学生のみ受験ができます。
=========================
受付期間:11月1日(金) ~ 11月22日(金) 17:00
提出書類:追試験受験願、証明書類
提出先 :教務課窓口
=========================
受付期間に提出された「追試験受験願」の審査結果と追試験の時間割は、11月26日(火)までにお知らせします。
追試験を申請した学生は、必ずメール(dotCampus)を確認してください。
≪注意≫
公欠およびやむを得ない事由により期末試験を受験できず、追試験を希望する学生は「追試験受験願」と
「受験できない事由を証明する書類」を提出してください。
病気(体調不良含む)・負傷の場合は証明書類として医師の診断書が必要です。
その他、追試験に該当する事由や申請に必要な書類は学生便覧の「評価」に関する項目を確認しましょう。
≪重要≫
・提出は教務課窓口のみです。メールや郵送での受付はいたしません。
・締切を過ぎての申請は一切受け付けできません。
・「公欠」および「やむを得ない理由による欠席」に該当する理由などにより受付期間中に窓口へ提出することが難しい場合には
事前(受付期間内)に教務課へ相談をしてください。締切後に提出できなかった理由を申し出ても受理はいたしません。
・追試験受験願の提出対象となるのは、学事スケジュールでも示されている試験期間(11月15日~11月21日)に実施される試験です。
試験期間外に行われる試験・課題等の欠席については、科目担当者に問い合わせください。
・「追試験受験願」及び「WEB受験不具合報告書」は、学びスタートアップのダウンロードから入手できます。
▶再試験の受験手続
再試該当者で再試験の受験を希望する学生は、証明書発行機で受験料(1科目につき3,000円)を支払い、
「再試験受験願」と発行機から出力された「申込書」を教務課に提出してください。
========================================
受付期間:12月4日(水) ~ 12月5日(木) 17:00
提出書類:再試験受験願、申込書(証明書発行機で支払い後に出力される用紙)
提出先 :教務課窓口
========================================
≪再試該当者の条件≫
以下の条件を満たした学生。成績公開時、成績が「W」となっている科目が対象。
【大学科目】点数が50~59点の4年次生および科目等履修生の中で、再試験の受験を許可された者。
【短大科目】期末試験を適切に受験したが不合格となり、再試験の受験を許可された者。
≪重要≫
・再試験受験手続は教務課窓口にて行います。メールや郵送での受付はいたしません。
・再試験受験を希望するが、「公欠」および「やむを得ない事由による欠席」に該当する理由などにより
締切までに窓口へ来ることが難しい場合には至急教務課へ連絡をしてください。
・不明な点があれば必ず締切前に問い合わせください。締切後に問い合わせを受けても対応できません。
▶教務課へメールで問い合わせをするときの注意
・メールを送る際は、学籍番号・氏名を必ず記載してください。
・教務課に届いたメールには必ず返信をします。
・メールを送ったあとは、教務課からの返信を必ず確認してください。
・もし、2日経過(土日祝日や事務局休業日を除く)しても教務課から返信がない場合は、窓口または電話にてお問い合わせください。
(メールアドレスの間違い等で教務課にメールが届いていない可能性があります)
・受付終了間際に送信したメールが、何らかの不具合で教務課に届いていなかったという場合には対応ができません。
メールで問い合わせをする場合は、締切に余裕をもった早い段階で行ってください。
・教務課のメールアドレスは以下のとおりです
kyomu@seiryo-u.ac.jp