News

ご案内

【奨学金関連】日本学生支援機構 奨学金(秋の二次採用)について

共通
日本学生支援機構より、令和5年度 在学採用(秋の二次採用)の実施連絡がありました。
申込み希望者は学生支援課で資料を受け取り、このページの下段に掲載の資料(PDF)を確認の上手続きを行ってください。
※この手続きは、既に奨学金を利用している学生の「継続手続き」ではありません)

【二次採用で申請した方へ】
マイナンバー提出書類に不備が発生した場合、日本学生支援機構から皆さんに電話や書面で連絡が入ります。
不備が解消しないまま一定期間が過ぎると審査が受けられず不採用となるので、すぐに不備解消の手続きを取ってください。

■申込みができる奨学金

【大学/短期大学部】貸与奨学金(第一種、第二種)および給付奨学金
www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/tebiki/daigaku_etc.html

【大学院】貸与奨学金(第一種、第二種)
www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/tebiki/in.html

■資料配布

配布場所:学生支援課 窓口
配布期限:9/21(木)~10/24(火)
※大学院生は事前に学生支援課まで来課日時をご相談ください
※事務局の窓口取扱日は学事スケジュールで確認してください

■インターネット申込み期限

第1回期限(11月採用を目指した申込み):9/27(水)受付を終了しました
第2回期限(12月採用を目指した申込み):10/25(水)受付を終了しました

■学生支援課への必要書類提出期限

第1回期限(11月採用を目指した申込み):9/28(木)受付を終了しました
第2回期限(12月採用を目指した申込み):10/26(木)受付を終了しました

■過去の奨学金申込みで不採用となった方へ(大学/短期大学部の家計審査について)

今年の4~5月に大学で募集した在学採用(春の新規採用)は2021年の収入課税情報等で家計審査が行われました。
今回の在学採用(秋の二次採用)は2022年の収入課税情報等により行われます。
そのため、過去に家計基準を満たさないことにより不採用となった学生でも、
その後世帯構成や生計維持者の年収等に変更が生じている場合は二次採用で採用される可能性があります。

■虚偽申請その他不正について

申請に際しては正しい情報を記載してください。
虚偽の申告により不正に奨学金の給付・貸与を受けた場合は返金が必要となるほか、学則に応じた懲戒処分の対象となることがあります。

【問い合わせ先】

学生支援課 
TEL:076-253-3925(平日8:30~17:15)
メール:gakusei【@】seiryo-u.ac.jp
※メールを送信する際は【】を外して宛先に登録し、本文に学籍番号、氏名、問い合わせ内容を入力してください
※不明点に関しては、奨学金や授業料減免の利用を希望する学生本人からお問い合わせください

参考リンク

給付奨学金について
www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/index.html

高等教育の修学支援新制度について
www.mext.go.jp/kyufu/student/daigaku.html

貸与奨学金について
www.jasso.go.jp/shogakukin/about/taiyo/index.html

進学資金シミュレーター(どの奨学金が利用できるかシミュレーションができます)
shogakukin-simulator.jasso.go.jp/