2023年度 後期シティカレッジ科目の受講申請について
シティカレッジ科目の受講を希望する学生は、以下の①または②の手続きが必要です。
受講する場所によって申請方法が異なりますので、よく確認し、各自手続きをしてください。
受講する場所によって申請方法が異なりますので、よく確認し、各自手続きをしてください。
① シティカレッジ開講科目の場合(大学コンソーシアム石川での開講科目)
・大学コンソーシアム石川HPの「申込みフォーム」から事前申し込みを行う
・選考結果は申し込み時に登録したメールアドレスに通知される
・本学指定の「誓約書」及び「シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)」を教務課窓口に提出する
(様式1は800字以上の記述)
②提供機関開講科目の場合(提供機関での開講科目)
・「提供機関開講科目シティカレッジ特別聴講学生出願票(学生用)」(以下、「出願票」という。)を記入する
※大学コンソーシアム石川HPよりダウンロード可能
・原則、第1回目の授業の際に出願票を担当教員に提示し、履修を希望する旨申し出る
・担当教員より、出願票のA票及びB票の選考結果欄に記入と押印をもらう
・担当教員に履修を認められた学生は、科目提供機関の事務局に出願票を提示する
・科目提供機関の事務局より出願票の原本を受け取る
・科目提供機関から返却された出願票を本学教務課窓口に提出する
・出願票と同時に、本学指定の「誓約書」及び「シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)」を教務課窓口に提出する
(様式1は800字以上の記述)
<大学コンソーシアム石川への申請期間>
【1次募集】 9月4日(月)~ 9月22日(金)17:00
【2次募集】 ~ 10月2日(月)17:00 ※定員に満たない科目のみ
開講科目や時間割、手続き方法等は、大学コンソーシアム石川のHPにて確認してください。
<https://www.ucon-i.jp/index.html>
*シティカレッジの募集ガイドは教務課窓口にて配付しています。
<教務課での手続き>
提出書類:①誓約書、シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)
②出願票、誓約書、シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)
提出期限:9月21日(木)~ 10月13日(金)17:00
提出先 :教務課窓口
※単位認定が必要ない場合にも「誓約書」は必ず提出をしてください。
(「シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)」の提出は不要です。)
【注意事項】
・本学指定のシティカレッジ科目受講申請用紙において、文字数800字未満の場合は申請を受け付けません。
・記述内容によってはシティカレッジの受講を認めないことがあります。
・教務課での手続きを行わずにシティカレッジを受講した場合、単位を取得しても本学での単位認定はできません。
・誓約書、シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)は、学びスタートアップのダウンロードから入手できます。
・大学コンソーシアム石川HPの「申込みフォーム」から事前申し込みを行う
・選考結果は申し込み時に登録したメールアドレスに通知される
・本学指定の「誓約書」及び「シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)」を教務課窓口に提出する
(様式1は800字以上の記述)
・選考結果は申し込み時に登録したメールアドレスに通知される
・本学指定の「誓約書」及び「シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)」を教務課窓口に提出する
(様式1は800字以上の記述)
・「提供機関開講科目シティカレッジ特別聴講学生出願票(学生用)」(以下、「出願票」という。)を記入する
※大学コンソーシアム石川HPよりダウンロード可能
・原則、第1回目の授業の際に出願票を担当教員に提示し、履修を希望する旨申し出る
・担当教員より、出願票のA票及びB票の選考結果欄に記入と押印をもらう
・担当教員に履修を認められた学生は、科目提供機関の事務局に出願票を提示する
・科目提供機関の事務局より出願票の原本を受け取る
・科目提供機関から返却された出願票を本学教務課窓口に提出する
・出願票と同時に、本学指定の「誓約書」及び「シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)」を教務課窓口に提出する
(様式1は800字以上の記述)
※大学コンソーシアム石川HPよりダウンロード可能
・原則、第1回目の授業の際に出願票を担当教員に提示し、履修を希望する旨申し出る
・担当教員より、出願票のA票及びB票の選考結果欄に記入と押印をもらう
・担当教員に履修を認められた学生は、科目提供機関の事務局に出願票を提示する
・科目提供機関の事務局より出願票の原本を受け取る
・科目提供機関から返却された出願票を本学教務課窓口に提出する
・出願票と同時に、本学指定の「誓約書」及び「シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)」を教務課窓口に提出する
(様式1は800字以上の記述)
<大学コンソーシアム石川への申請期間>
【1次募集】 9月4日(月)~ 9月22日(金)17:00
【2次募集】 ~ 10月2日(月)17:00 ※定員に満たない科目のみ
開講科目や時間割、手続き方法等は、大学コンソーシアム石川のHPにて確認してください。
<https://www.ucon-i.jp/index.html>
*シティカレッジの募集ガイドは教務課窓口にて配付しています。
<教務課での手続き>
提出書類:①誓約書、シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)
②出願票、誓約書、シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)
提出期限:9月21日(木)~ 10月13日(金)17:00
提出先 :教務課窓口
※単位認定が必要ない場合にも「誓約書」は必ず提出をしてください。
(「シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)」の提出は不要です。)
【注意事項】
・本学指定のシティカレッジ科目受講申請用紙において、文字数800字未満の場合は申請を受け付けません。
・記述内容によってはシティカレッジの受講を認めないことがあります。
・教務課での手続きを行わずにシティカレッジを受講した場合、単位を取得しても本学での単位認定はできません。
・誓約書、シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)は、学びスタートアップのダウンロードから入手できます。
【1次募集】 9月4日(月)~ 9月22日(金)17:00
【2次募集】 ~ 10月2日(月)17:00 ※定員に満たない科目のみ
開講科目や時間割、手続き方法等は、大学コンソーシアム石川のHPにて確認してください。
<https://www.ucon-i.jp/index.html>
*シティカレッジの募集ガイドは教務課窓口にて配付しています。
【2次募集】 ~ 10月2日(月)17:00 ※定員に満たない科目のみ
開講科目や時間割、手続き方法等は、大学コンソーシアム石川のHPにて確認してください。
<https://www.ucon-i.jp/index.html>
*シティカレッジの募集ガイドは教務課窓口にて配付しています。
提出書類:①誓約書、シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)
②出願票、誓約書、シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)
提出期限:9月21日(木)~ 10月13日(金)17:00
提出先 :教務課窓口
【注意事項】
・本学指定のシティカレッジ科目受講申請用紙において、文字数800字未満の場合は申請を受け付けません。
・記述内容によってはシティカレッジの受講を認めないことがあります。
・教務課での手続きを行わずにシティカレッジを受講した場合、単位を取得しても本学での単位認定はできません。
・誓約書、シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)は、学びスタートアップのダウンロードから入手できます。
②出願票、誓約書、シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)
提出期限:9月21日(木)~ 10月13日(金)17:00
提出先 :教務課窓口
※単位認定が必要ない場合にも「誓約書」は必ず提出をしてください。
(「シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)」の提出は不要です。)
【注意事項】
・本学指定のシティカレッジ科目受講申請用紙において、文字数800字未満の場合は申請を受け付けません。
・記述内容によってはシティカレッジの受講を認めないことがあります。
・教務課での手続きを行わずにシティカレッジを受講した場合、単位を取得しても本学での単位認定はできません。
・誓約書、シティカレッジ科目受講申請用紙(様式1)は、学びスタートアップのダウンロードから入手できます。